「ホンデリング」とは、全国被害者支援ネットワークと株式会社バリューブックスが提携して行っている古本寄附により、被害者を支援する社会貢献プロジェクトです。
不要になった本あるいはCD、DVDなどを集めていただき、プロジェクトを運営している「株式会社バリューブックス」へお送りいただきますと被害者支援団体へ買い取り金額が寄附されます。
詳しくはこちらを、当センター用の申込書は下記をご覧ください。
>>いばらき被害者支援センター用ホンデリング申込書(PDF)
ご自宅にあるあなたの本が、犯罪被害に遭われて苦しんでいる方々への支援に繋がります。
犯罪被害に遭われた方々が安心した生活を取り戻せるように、あなたの力をお貸しください。
公益社団法人いばらき被害者支援センターに、寄付(賛助会費を含む)をして下さった方は、寄附金に係る税制上の優遇措置を受けられます。是非、賛助会費口数の増加、ご寄付による社会貢献についてもご検討の程お願いいたします。
公益法人税制(寄付税制・法人課税)についての解説はこちらをご覧ください。(令和4年12月現在)
いばらき被害者支援センターでは、賛助会員を募集しています。会費は、充実した被害者支援事業を行うために活用されます。賛助会員になると、機関紙等の無料配布、講演会・研修会への参加などの特典があります。ぜひご入会ください。
法人賛助会員ご芳名
(一社)茨城県医師会 (一社)茨城県警備業協会 (一社)茨城県公認心理師協会 (一社)茨城県指定自動車教習所協会 (一社)ひたちなか市医師会 茨城インシュアランスAGENT(株) 茨城県県民生活環境部生活文化課 茨城県産婦人科医会 茨城県信用組合 茨城県農業協同組合中央会 茨城県遊技業協同組合 茨城セキスイハイム(株) |
茨城トヨペット(株) (医)白帆会小川病院 ウルノ商事(株) 大川運輸(株) 大宮警友会 (株)LuckyFM茨城放送 (株)エディファミリー富士祭典 (株)原子力セキュリティサービス (株)常陽銀行 (株)たいよう共済茨城支店 (株)高野高速印刷 (株)トータル・サポート・システム (株)トヨタレンタリース茨城 |
(株)ニシノ産業 (株)日立製作所日立事業所 (株)満道総業 (株)三上建築事務所 関東総業(株) クレセント(株) サンワ設計(株) 関彰商事(株) 東日本旅客鉄道(株)水戸支社 ひたちなか市建設業協同組合 結城信用金庫 (有)YASU CORPORATION |
個人賛助会員ご芳名
飯島 敬陽 石和 茂 磯野 敦義 伊藤 舞 上原真佐樹 内田 賢一 |
海野 徹 長田 佳也 落合 義夫 柏村 房子 川上 和夫 工藤 恵 |
近藤 禎二 篠崎 和夫 篠崎 和則 鈴木誉志男 関 貞子 関根 俊雄 |
高野 廣実 高橋 博信 滝 修司 橘 淳二 田中記代美 寺門 一義 |
冨田 信穗 中島 聡美 中村 進 藤谷 俊介 堀 賢介 前澤 優也 |
益子 次男 益子 正寛 松田 健吾 武藤 茂 渡邊 高志 |
![]() |
||||||
年会費 ***申し込み方法***
|
||||||
![]() |
随時寄付もお受けしています。お振込みは下記まで
![]() |
||
●常陽銀行本店 普通 1861485 事務局までご連絡いただければ振込用紙(センター負担)をお送りいたします。 |
||
![]() |
企業の社会貢献の一環として、自動販売機の設置をお願いしております。
自動販売機には当センターや犯罪被害者支援に関するポスターが貼られ、当センターの広報にご協力いただくとともに、売り上げの一部が当センターへの寄附となります。自動販売機を設置して頂ける時は、是非事務局までご連絡をお願いします。
寄付金付自動販売機設置先はこちらからご覧いただけます(令和7年1月現在)
当センターへの寄附を目的とした募金箱を設置して頂きますようお願いしております。募金箱を設置して頂ける時は、是非事務局までご連絡をお願いします。

現在まで以下の機関がボックスを設置してくださっています。インクカートリッジをリサイクルすることにより、焼却時に排出されるCO²の削減にも繋がります。社内のエコ活動のため、設置を是非ご検討くださいますようお願いいたします
。
<令和5年1月現在 BOXを設置して頂いている機関>
・茨城県庁 ・茨城県水戸合同庁舎 ・茨城県総合福祉会館 ・茨城県警察本部
・水戸警察署 ・水戸市役所 ・(株)原子力セキュリティサービス
・海上保安庁茨城海上保安部 ・水戸刑務所 ・NTT東日本茨城支店
*尚、BOX設置に関する詳細は、当センター事務局までお問い
合せください。皆様のお力添えをいただきたく存じます。